予算見直し(2)

確実に必要なものを引いたら。

前回の、予算見直し(1) - あの素晴しい貯金をもう一度の続きです。

金額が、確実に決まっているものを挙げます。

・都民税:12,000円(トータルの金額を1ヶ月分で割りました)

・固定資産税:10,000円(上記同)

・学資保険:15,000円(上記同)

・生命保険:11,750円

養老保険:8,112円

・公文:27,200円(冷暖房費込みのMAX値)

・上の子の給食費:6,510円(林間学校の積立含む)

・下の子の保育園代:16,600円

・T社借金返済:10,000円

…と、ここまでで確実な出費が117,172円。 残りは、117,828円になります。 ほぼ半分が、『使ってはいけないお金』と言うことになりますね…(苦笑)。

12月の電気代

40A 348kwh 9,984円。

11/26〜12/23の28日間分です。 前回書いた、11月の電気代 - あの素晴しい貯金をもう一度での、「1万切りたい」の願い通りになり、小さくガッツポーズ!

…ですが、単に、検針日が年末で早まって、前回は32日分だったのに対し、今回は28日分だった、というだけかと…。

いや、引き落とし金額が少ない方が、嬉しいことは嬉しいのですが、ね。 その分、次回はまたガツンと引かれるのでは、とヒヤヒヤです(苦笑)。

子どもの病気

10日前にも…。

以前、子どもの病気 - あの素晴しい貯金をもう一度に書いたのは、下の子の高熱だったのですが、今度は上の子が急に嘔吐をし始めました…orz

みんな元気で年越しできると思っていましたし…急性胃腸炎なら、食べ物の買い出しが増えることはないと思いますが…。

子どもの体調優先で、ケチることはしませんが、何かと物入りな時期ですし、なるべく切り詰めて行きたいところ。 看病で食事が作れないとか、私も病に倒れる、なんてことが、ありませんように…orz

予算見直し(1)

235,000円。

家賃は12万、別の口座に入れています。 生活費として、オットから渡されているお金は、235,000円。 何だかキリの悪い額ですが、賃上げ交渉(?)をした結果、こうなりました。

家族構成は、 契約社員・37歳夫。 パート(103万・扶養控除内)37歳妻。 10歳と5歳の子ども。

この金額を見て、多いと思うか、少ないと思うかはいいとして。 我が家の予算の立て方、これからの貯金について、暗礁に乗り上げ切りました。

25日〆で、今期がスタートしたばかりなのに、早くも生活が厳しいです。 どうしたらいいんだろう…。

給料

バイトを増やすか…?

バイト先に人が増え始めて、ギッチギチだったシフトに余裕が生まれたのは有難いのですが、1ヶ月辺りの収入が減りました…。 他のバイトと掛け持ちしつつ、扶養枠ギリギリまで働こうか、どうしようか…模索中。

たかがバイト&所詮扶養枠内と言えど、ある程度は収入がないと…厳しい!